レッスンについて

青い海からクジラの尾が飛び出している、翠月淳二胡スクールのイメージ画像

楽器は生涯の親友です。その親友と歩む喜びの日々をサポートいたします。

音楽は魔法だ

「音楽は魔法だ。だってひとりの人生だって一瞬で変えることができるんだ。」小澤征爾

たった一音から、音楽ははじまり、

たった一音から、見えない世界が動き出す。

たった一音が、あなたを旅に連れて行き、

たった一音が、世の人々の心を灯す。

そこを大切にすることの喜びを、ひとときも忘れないレッスンです。

受講対象者

・女性(18歳以上)

・二胡の講師活動をされている方はご遠慮いただいております。

・単発&出張レッスンは経験者向けです。

レッスンレベル

・初心者・初級・中級 

※上級レベルは扱っておりません。

心地よい響き

美しい発音は癒やしです。そこを追求していきます。

基礎練習

​基礎練習はどのレベルであっても毎回やります。特にボーイングは、重点をおいて繰り返しレッスンします。肩、手首、各指の脱力具合も、何度でも指導を重ねます。

中国伝統曲について

中国伝統曲の重点的な習得・検定試験を目標とされてらっしゃる方は、あいにくですけれども当教室ではメインに扱っておりません。日本民謡や西洋クラシックを含めて、国境を超えた音楽の美しさを二胡で味わうことに重きを置いています。大前提としてご留意下さいませ。

​中国曲はやらないわけではありません。茉莉花、彩雲追月、康定情歌、良宵、月夜など、広く知られている伝統曲については、世界で愛される曲としてレッスンに取り入れてまいります。アジアのメロディが持つ美しい風合いを、アジア人として奏でてまいりましょう。

あなたの個人レッスン

“何故、今、二胡を奏でたいのか”

あなたの声に寄り添い、あなたのペースで、一から丁寧に指導させていただきます。そのための個人レッスンです。希望しないことを強要することはありません。音楽とは癒やしであり、楽しみですから、「あなたの好き」を大空に高く掲げ、”この素晴らしき音楽世界” をご一緒に体感していきましょう。                                                                                                                                           

楽器初心者・楽譜が読めない方

全く問題ありません。このタイミングで人生に ”楽器と共にある生活” が舞い降りてきた幸運を存分に味わって参りましょう。

二胡は専用の数字譜を使います。ドレミを123に書き換えた、どなたにも理解できるシンプルな譜面です。楽譜に関しては全ての方がスタートラインです。どうぞご安心下さい。

他にはない身体感覚的アプローチ

「二胡のレッスンでこんなことやってるのは私だけでしょう。」

演奏はなんといっても脱力。いかなることであれ身体パフォーマンスを上げる要は脱力です。「私は力を抜くために生きている」とおっしゃった音楽家がいましたが、演奏以前の、座すこと、呼吸すること、生きていること、そういった根本の動きからはじまっているとも言えます。

レッスンは日常にあり、と言えるわけですね。

私は練習を強要いたしません。その代わり日常での脱力を心がけて下さいとお伝えしています。パソコンを打つ手、カバンを持つ腕、立ち方、歩き方、、、日々の動作で脱力することを心掛けると、それらにコツがあることが分かってきます。

しかし、脱力とは相当に手ごわい相手です。生まれてから今までがっつり凝り固めてきた身体ですから、人によっては演奏で脱力を試みることから、日常を崩していく方がいいのかもしれません。

いずれにしても、無理のない動作からもたらされる休息は、心にも、身体にも、奏でる音にも、想像以上の恩恵があることでしょう。奏者の心身の安定は、聴き手の癒しへと通じるものです。身体に力みのある奏者を見れば、こちらも力が入ってしまいますよね。音色も大切ですが、重要なのはそちらではないかと私は思っています。

そう、まるで自然に耳をすますように。

あなたにも、私にも、心地よい海はすでに満ちているのです。

・まずは呼吸から

・座るから居るへ、居るから在るへ

・ポイントは意識と身体

・胸の扉を開くこと

・バランス

一部ではありますが、こういった要素を、レッスンにおり込みながら指導してまいります。

響きをサイエンスする

感覚的なことばかりではありません。音は物理です。美しく奏でるということに関しては、弦を効率よく振動させるという理屈で丁寧にアプローチしていきます。

特にボーイングは発音を生み出し、操る、全てのおおもとですから、毎回繰り返し、根気よく、何度でも確認していきます。右手(ボーイング)は重要です。しかし、コツを習得すれば、「こんなに楽(らく)でいいの?」という心地よい境地に入れます。何故そうなのかも分かりやすく理屈で説明していきます。

二胡演奏で癒やしの活動をされたい方を応援します

演奏の斡旋はしておりませんが、高齢者施設や地域の敬老会などでボランティア演奏される場合は、選曲や留意点など具体的な相談にのります。

二胡を演奏することで誰かの笑顔のお役に立ちたいという気持ちを応援いたします。