講師プロフィール

緑の木々と二胡奏者・翠月淳みづきじゅんの画像

翠月淳 Jun Mizuki
https://www.earthandmusic.com

二胡奏者。浜松市在住。
小学生の頃よりピアノを習い始め、バイオリン・チェロを経て、2000年上海で二胡に出会う。
レパートリーは、アンビエントの即興をはじめ、美しい日本の童謡や、ポップス、JAZZなど。二胡だからこその遥かな音色をジャンルを超えて届けている。特に童謡・唱歌の演奏は、世代を超えて心を癒やす「ふるさとの音楽」として大切にしている。

活動テーマは「音楽と自然の融合による癒やし」。
この時代を共に生きる “人や地球が求めているもの” と真摯に向き合いながら、安らぎと希望をとどける癒しの音楽家として、社会貢献していくことを目的としている。

二胡をウェイウェイ・ウー氏、日本の擦弦楽器である胡弓を川瀬白秋氏・川瀬露秋氏に師事。

*****

TVCMプランナーとして、コスメ・シャンプーをはじめ数多くの広告制作に携わる。東京の広告代理店に勤務する傍ら、2003年にJEUGIAカルチャースクール、心弦二胡教室で講師活動をスタート。並行して週末に定期ライブやイベントを重ね、2005年 劇団 東京セレソンデラックスの大ヒット舞台「夕」のサントラに参加。その後、TBS金曜ドラマの原作にもなった伝説の舞台「歌姫」のサントラ参加と続き、プロ奏者としての活動を徐々に開始していく。

2010年、花形歌舞伎「男の花道」(主演 市川猿之助)のテーマ曲録音に参加。2011年より水岡のぶゆきJAZZグループのゲスト奏者として、渋谷ジャズクラブ JZ Brat への出演が始まる。数々のライブに出演しながら、2013年 出雲大社平成の大遷宮コンサートに参加。人間国宝ユニットにゲスト演奏し、尺八 人間国宝 山本邦山と共演。

2013年、大自然の叡智を求めるべくカナダ・バンクーバー島へ。魂が震えるような美しい自然の中で、森羅万象の響きを表現すべく音楽制作に取り組む。2016年 カナダの国民的バンドThe OddsのメンバーであるMurray Atkinsonをプロデューサーに迎えアルバム制作。世界的ジャズシンガー・ダイアナクロールの師であるJAZZピアニスト Bill Sampleと共同楽曲制作し、北米屈指のスタジオ・ARMORY STUDIO(Vancouver)にてレコーディング。渡航中は、海外アーティストとの共演、アンビエント作品のレコーディング、スクールコンサートや施設コンサートなどで活動。

*****

演奏活動の一方、「響き」と「癒し」の関係に着眼。
2009年 エステサロンと二胡演奏を組み合わせた初の癒しイベントを実施。さらに自然(=植物)を不可欠な要素と考え、ソフィアフィトセラピーカレッジ(自由が丘)の池田明子氏のもとで植物療法を学びはじめる。同年アロマやハーブを取り入れたプライベートの音楽スパ「音浴の森」をスタート。
それ以降、ヨガイベント(主催:KUMIKO「いたきもヨガダイエット」著者)や、瞑想とのコラボレーションなど、癒しのための音楽活動を広げていく。

同時に「身体の解放(脱力)と響き」を紐解くべく、身体感覚研究者・松田恵美子氏のもとで研鑽をスタート。それ以降、身体作法についてはアレクサンダー・テクニークをはじめ広く知識を得ていく。

また、環境ジャーナリスト枝廣淳子氏主宰の「幸せ経済社会研究所」の講座にも足を運び、人と社会、そして環境の “しあわせに循環する在り方” と、自然環境療法への関心を深める。

*****

2017年、帰国後は拠点を浜松に移し、「自然と音楽の融合による癒やし」をテーマに活動を再開。
自然環境音を取り入れたサウンドスケープコンサート「音浴の森(季節シリーズ)」「お昼寝音浴会」や、2018年には統合医療施設の富士山静養園・日月倶楽部にて、宿泊リトリート「森林音浴」「月光音浴」などを開始。また、二胡と同じく癒やしの楽器といわれるクリスタルボウルや、魂の響きである読経とのコラボコンサートもスタート。

*****

2011年より使用していた名義(桜鳥文風 Otori Ayaka)を終了。何度か名前を変えているのは御愛嬌としていただき、現在は翠月淳(みづきじゅん)として活動。


主な演奏活動

2005年  劇団 東京セレソンデラックス「夕」サントラ参加

2007年  劇団 東京セレソンデラックス「歌姫」サントラ参加

2010年  五月花形歌舞伎 「男の花道」テーマ音楽参加(主演/ 市川猿之助)御園座

2011年~ 渋谷 JZ Brat SOUND OF TOKYO ゲスト出演(水岡のぶゆきJAZZグループ)

2012年~ 音楽朗読劇「竹取物語」脚本構成&二胡(共演/ 歌手 森田ゆみえ)自由が丘GAIA(2020年 神戸 浄土宗通照院 他)

2012年  Earth Identity Project「絵のない絵本の展覧会/ 稲吉紘実」二胡演奏

2012年  震災復興ありがとうコンサート 音楽朗読劇 二胡演奏 / すみだトリフォニーホール

2013年  楽屋ライブ / 共演 Murray Atkinson(g)阿部篤志(pf) / 中目黒 楽屋

2013年  出雲大社平成の大遷宮コンサート 人間国宝ユニット ゲスト / 共演 人間国宝 山本邦山(尺八) / 出雲大社特設大ホール & 松江プラバホール

2014年  音楽瞑想会 / 共演 環境音楽家 長屋和哉、身体感覚研究者 松田恵美子 / 東京 曼荼羅美術館

2015年  事任八幡宮 十五夜神事 奉納演奏 / 掛川市

2016年  JAZZピアニスト Bill Sampleと共同楽曲制作、北米屈指のスタジオ「ARMORY STUDIO」Vancouver にてアルバムレコーディング

2019年  ∀KIKO「ARTGYPCY ARTSHOW」アートショー 二胡演奏 / 朝霧高原 日月倶楽部

2019年  アルバム silence 発売 

2019年  軽井沢南教会 高原の春二胡コンサート / 長野県

2019年  富士山音浴リトリート / 共演 クリスタルボウル 牧野持侑 / 朝霧高原 日月倶楽部

2021年  音楽と言葉で「時」を過ごす「時間カフェ」全4回 / 掛川 古民家カフェ

2022年  天宮神社 一の鳥居再建 記念演奏会(2023年 七夕祭、2024年 観月会 他) / 森町

2022年  いすみ銀河鉄道 星降るクリスマスディナーwith 二胡コンサート / 千葉県いすみ市

2023年  富士山縄文DNA野外展(アートインスタレーション)二胡演奏会 / 富士宮市 三澤寺

2023年  そうだゆうこ絵画展 ライブペインティング二胡演奏 / 渋谷 アートギャラリー道玄坂

2024年  馬頭観音 初午大祭 二胡と読経の音浴コンサート / 浜松市 曹洞宗 西見寺

他 出演多数


定期開催

2018年~ ネイチャーサウンドヒーリング 宿泊音楽リトリート
「森林音浴」「月光音浴」「お昼寝音浴」「秋分」他 /  朝霧高原 富士山静養園&日月倶楽部

2018年~ 満月ネイチャーコンサート / Oraお月見会 / 浜松市

2019年~ 星空ネイチャーコンサート / 二胡とクリスタルボウル「Oraヒーリングコンサート」 / 共演 クリスタルボウル 杉本直之 / 浜松市

2019年~ 二胡と読経の音浴コンサート / 共演 読経 井上麗光住職 / 浜松市 曹洞宗 西見寺本堂

2019年~ 天麻那舞御奉納 二胡演奏
河口浅間神社(山梨)、武蔵国一之宮 小野神社(東京)、尾張國一之宮 真清田神社(愛知)、伊勢国一の宮 椿大神社(三重)、八百富神社(愛知 竹島)、恵那神社(岐阜)、種生神社(伊賀)他