楽器の習得に限らず、だと思うのですが。
楽器に向き合うことよりも、楽器に向き合っていない時間をどう過ごしているかに、上達のヒントがてんこ盛りになっている気がします。
立ち止まって、今日の空を見ましたか?
ご飯をゆっくり味わって口に入れていますか?
身体全体で深呼吸をしていますか?
カバンを持ち上げて歩いていませんか?
包丁を持つ手に力が入っていませんか?
スマホやパソコンを打つ指はどうですか?
夢はありますか?
そんなことです。
反復練習がもたらすものは大きいですが、まずは身体が脱力しているかどうか。ここが最も大切であると思いますし、音楽がもたらす恩恵への近道だと思っています。
自分がこの世に放つ一音。
そこから広がっていく世界。
ひとつになる共鳴感。
この心地よさを、全ての人が味わえるはずです。
どの方も、年齢を問わず、無限の創造力と才能があり、生きている喜びの存在であることに違いありませんから。
二胡の練習と上達~大前提として大切なこと
