二胡かんたん上達ワンポイント②~演奏前の指ほぐし

二胡コラム

演奏前は指ほぐしをしましょう。
女性の皆さんは身体の状況でむくむこともあるでしょうし、冬は寒さで指がかじかみます。固まった指ではよい演奏はできませんよね。こわばった指では筆記しにくいのと同じです。

それぞれで指の状態は異なるでしょうから、自分が好きなほぐし方でいいと思います。

例えば、思いっきりグーパー・グーパーをします。めいっぱいの動作であることがポイントなのですが、閉じる・開くをしっかり繰り返します。最初はゆっくり、だんだんスピードアップしましょう。息をとめない。深呼吸して下さい。肩も重心もしっかり落とします。

腕をだらんと下げて、ぶるぶるぶる~っと手首を振る。ポイントは肉ではなく「骨」を意識して振ること。ほぐれて気持ちいいな~、要らないものがすっ飛んで軽くなるな~、という感覚になることが大切です。
(楽器を弾きながらの指の準備運動もあります。それは別なのでまた機会がある時に)

他にも色々ありますけれども割愛させていただいて、こんな簡単な動作でも十分変わりますよ。
試しに、やる前と後で指を比べてみるといいと思います。やった後は肌色もよく、指先に空気が抜けていくような気持ちよさがあります。

分かりにくい時は、ストレッチなしの状態を先に弾いて、その後でストレッチありで弾いてみるといいですね。「こんなにも変わるんだ」とすぐ分かるでしょう。

二胡を弾く前、ほんの数分で済むことですから、めんどくさがらず指ストレッチしましょう。

私はハンドケアセラピストの資格も持っているのですが(ソフィアフィトセラピーカレッジ認定)、皮膚と脳神経は、元をたどると同じ組織なんですね。胎児のときに同じセクションから枝分かれしている仲間なんです。
「肌をやさしく撫でる・触れる」というアクションは、「心のリラックス」にも通じると言われる所以ですが、なるほどと納得されるのではないでしょうか。

冷たい手には、はぁ~っと息を吹きかけてナデナデしてもいいと思います。あったかくなりますように、、と。やさしく手の平や表の方も擦り合わせて下さいね。

そうこうしている内に、身体全体へリラックスが広がりますよ。
準備OKですね。

以下の記事も興味があったら参考にして下さいね。

みなさんの二胡ライフがもっと楽しくなりますように♪